ハイキング
登山初級 Prt・11

じょいぷらざ
もみじざか

森北高尾・杉沢の頭

2016年2月9日

東京近郊の北高尾山稜、奥高尾縦走路は陣馬街道に向けて多くの支尾根を派生させている。 それらを辿れば幾つかの小さなバリエーションルートが楽しめる。 今回は松竹から棚沢沿いに登り八王子城跡の脇をぬけ、天守閣跡から杉沢の頭までとし、下山は富士見平まで戻り、小仏関所に下るコースとした。 松竹から棚沢沿いはミニバリエーションルートとなる。
松竹バス停から松竹林道を進み、滝の沢林道への分岐で身支度を整え左に進む。 すぐ先の八王子城跡への道を左に分け、雪が残る山道に入って行く。 雪は殆ど踏まれてなく、柔らかい雪はサクサクと気持ちが良い。 しばらくすると由緒ありそうな古い清瀧不動が現われ、小さな沢を渡り棚沢の左岸を登って行く。 なだらかな道も次第に傾斜が増し左手が深い谷となる。 落ちた木の枝や落ち葉を掃いながら山腹の細い道を登って行く。 最近のものらしい倒木が何か所もあり、特に大きな倒木でツルや小枝が絡み合い道を塞いでいるところでは大いに手こずった。 いよいよルートの終盤となり、沢に下り終点となる。 ここからは大した距離ではないが、ロープの張られた急斜面、ストックをしまい両手足でロープを頼りに登って行く。 まもなく一般道と合流しやがて八王子城跡ハイキングコースにでる。 みなさんおなじみの快適な道を進み天守閣跡で昼食とする。 今回はアイゼンを使う事もなかったが、いざという時のために「アイゼン」装着の練習をする。 そして山歩きの必携品「地形図」及び「マップコンパス(方位磁石)」の使い方の練習もちょっとやってみた。 いくつかのアップダウンを繰り返し杉沢の頭に着き、集合写真を撮って富士見台に着く。 予報以上の好天にめぐまれたが、富士山を眺めることはできなかった。 あとは下り中心のなだらかな尾根道をのんびり行くだけ。 前半に少々時間を要したため、地蔵ピークに向かう手前でショートカットして高速道の上を通り荒井バス停に下山した。 

お疲れ様でした